彩桐の日記兼・SSリハビリ・鍛錬場です。
戦国・BASARA家・十勇士・女体化・幼少期入り乱れになると思いますので、ご注意下さいませ。
感想・コメント等御座いましたら、お気軽にどうぞv
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「ギャ――――――!!」
断末魔の様な、それでいて屋敷全体を震わせる程の大絶叫が付近一帯に響き渡る。
しかし周りは馴れた物で、「あぁ、またか」程度の反応で、日常生活に戻る。
大絶叫を上げた張本人である真田幸村は、この世の終わりが背後に迫っている、
そんな色を浮かべ、自分の屋敷の庭を駆け抜けていた。
「何故だ…!」
自分が何故もこう必死に逃げなければならないのか…
そう自問した。
自問なのだから答えなど外から与えられる筈なのだが、
「何故?アンタそれ本気で言ってるの…?」
地の底を這うようなドスの効いた低い声が、幸村の鼓膜を襲う。
その声を誰の物か認識すると同時に幸村の顔から完全に血の気が失せる。
「さ、佐助…!」
何故追い付いて、という言葉は目に言わせ、走る速度を上げる事に専念しようとするが、何せ相手は…
「忍の脚、ナメてもらっちゃ困るね。」
上げた速度にすら悠然と追い付いてくる自身の忍を
これほど恨めしく、そして恐ろしいと思った事はあっただろうか。
いや無い。
「観念しなよ、今なら許して上げるから」
これ以上ないほど、極上の笑みを浮かべ、追従者・佐助は愛用の甲賀手裏剣に手を掛ける。
「嘘を申せ!じゃあその手の物は何だ!?
殺る気満々ではないか!!」
最早、半泣き状態と相成っている幸村は悲痛に叫ぶ。
そんな幸村に対し、佐助は相変わらずの笑顔で
何時でも手裏剣を閃かせられる様に構えを取る。
「何言ってるの、今なら九割九分五厘殺しで許して上げるって。
俺様、チョーやさしー。」
「殆ど死んでおるではないか!
何か!?五厘の辺りに優しさを感じろとでも言うか!?そうなのか!?」
「Hey,元親、あの二人は何してんだ?
幸村なんてCharacterまで崩壊しちまってるじゃねぇか。」
「あぁ、政宗。
……いや、幸村がな、佐助が用意してた、
俺に出してくれる筈だった茶請けを食っちまったらしくてな……」
真田主従が真剣鬼ごっこをしていた調度その時、
奥州筆頭・伊達政宗が真田の屋敷を訪れていた。
勝手知ったる屋敷を、何時もの様に庭へ回り、
幸村の元へ行こうとした政宗の目に飛び込んで来たのは、
死相を顔に貼り付かせ、必死に逃げる幸村と、
その幸村が最も信頼している部下、佐助が
両手に武器を閃かせ笑顔で追い掛けている
という、奇妙な光景だった。
呆気に取られたまま視線を横にずらすと、
縁側で困惑した表情を浮かべている四国の鬼・長曾我部元親の姿が目に入った。
事情を知っていそうなのも、話し掛けられそうなのも元親しかいないと判断した政宗は元親に話し掛けた。それが先の会話である。
「でも、つまみ食いなんていつもの事だろ?それをいまさ…」
「はい、そこ黙る――――!!」
「「!!?」」
タァン!
という音と共に、政宗の目の前を苦無が走り、すぐ横にある柱に突き刺さった。
言わずもがな、放ったのは佐助である。
それと同時に佐助の脚は止まる。
幸村は此処ぞとばかりに走り去ろうとするが、
政宗の方を向いているにも関わらず、正確に自分の足元目掛け飛んで来た苦無により足止めをされた。
しかし幸村はめげなかった。
「まぁね、今まで放置してた俺も悪いと思った訳よ。
だから此は教育的指導なの。」
「だからって、お前、仮にも主相手に…」
めげずに再び走り出そうとする主目掛け、佐助は跳躍し…
「言っても分からない子には鉄拳制裁!
此、武田流!!」
幻の右踵落としを決めた。
「真田式、じゃねぇのか。」
「ツッコミ所そこかよ。」
「お二方、見てないで助けて下され。」
鬼と竜のボケ倒しにツッコミを入れたのは、
幻の右踵落としを決められ地面と仲良くしていた修羅だった。
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
佐助に「言っても分からない子には鉄拳制裁!此、武田流!!」
を言わせたかっただけです。
お館様とのやりとりを見て、幸村には鉄拳制裁も有効だと学習した佐助。
幸村、意外とツッコミ出来るんですね(笑)
彩桐忍
断末魔の様な、それでいて屋敷全体を震わせる程の大絶叫が付近一帯に響き渡る。
しかし周りは馴れた物で、「あぁ、またか」程度の反応で、日常生活に戻る。
大絶叫を上げた張本人である真田幸村は、この世の終わりが背後に迫っている、
そんな色を浮かべ、自分の屋敷の庭を駆け抜けていた。
「何故だ…!」
自分が何故もこう必死に逃げなければならないのか…
そう自問した。
自問なのだから答えなど外から与えられる筈なのだが、
「何故?アンタそれ本気で言ってるの…?」
地の底を這うようなドスの効いた低い声が、幸村の鼓膜を襲う。
その声を誰の物か認識すると同時に幸村の顔から完全に血の気が失せる。
「さ、佐助…!」
何故追い付いて、という言葉は目に言わせ、走る速度を上げる事に専念しようとするが、何せ相手は…
「忍の脚、ナメてもらっちゃ困るね。」
上げた速度にすら悠然と追い付いてくる自身の忍を
これほど恨めしく、そして恐ろしいと思った事はあっただろうか。
いや無い。
「観念しなよ、今なら許して上げるから」
これ以上ないほど、極上の笑みを浮かべ、追従者・佐助は愛用の甲賀手裏剣に手を掛ける。
「嘘を申せ!じゃあその手の物は何だ!?
殺る気満々ではないか!!」
最早、半泣き状態と相成っている幸村は悲痛に叫ぶ。
そんな幸村に対し、佐助は相変わらずの笑顔で
何時でも手裏剣を閃かせられる様に構えを取る。
「何言ってるの、今なら九割九分五厘殺しで許して上げるって。
俺様、チョーやさしー。」
「殆ど死んでおるではないか!
何か!?五厘の辺りに優しさを感じろとでも言うか!?そうなのか!?」
「Hey,元親、あの二人は何してんだ?
幸村なんてCharacterまで崩壊しちまってるじゃねぇか。」
「あぁ、政宗。
……いや、幸村がな、佐助が用意してた、
俺に出してくれる筈だった茶請けを食っちまったらしくてな……」
真田主従が真剣鬼ごっこをしていた調度その時、
奥州筆頭・伊達政宗が真田の屋敷を訪れていた。
勝手知ったる屋敷を、何時もの様に庭へ回り、
幸村の元へ行こうとした政宗の目に飛び込んで来たのは、
死相を顔に貼り付かせ、必死に逃げる幸村と、
その幸村が最も信頼している部下、佐助が
両手に武器を閃かせ笑顔で追い掛けている
という、奇妙な光景だった。
呆気に取られたまま視線を横にずらすと、
縁側で困惑した表情を浮かべている四国の鬼・長曾我部元親の姿が目に入った。
事情を知っていそうなのも、話し掛けられそうなのも元親しかいないと判断した政宗は元親に話し掛けた。それが先の会話である。
「でも、つまみ食いなんていつもの事だろ?それをいまさ…」
「はい、そこ黙る――――!!」
「「!!?」」
タァン!
という音と共に、政宗の目の前を苦無が走り、すぐ横にある柱に突き刺さった。
言わずもがな、放ったのは佐助である。
それと同時に佐助の脚は止まる。
幸村は此処ぞとばかりに走り去ろうとするが、
政宗の方を向いているにも関わらず、正確に自分の足元目掛け飛んで来た苦無により足止めをされた。
しかし幸村はめげなかった。
「まぁね、今まで放置してた俺も悪いと思った訳よ。
だから此は教育的指導なの。」
「だからって、お前、仮にも主相手に…」
めげずに再び走り出そうとする主目掛け、佐助は跳躍し…
「言っても分からない子には鉄拳制裁!
此、武田流!!」
幻の右踵落としを決めた。
「真田式、じゃねぇのか。」
「ツッコミ所そこかよ。」
「お二方、見てないで助けて下され。」
鬼と竜のボケ倒しにツッコミを入れたのは、
幻の右踵落としを決められ地面と仲良くしていた修羅だった。
‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡‡
佐助に「言っても分からない子には鉄拳制裁!此、武田流!!」
を言わせたかっただけです。
お館様とのやりとりを見て、幸村には鉄拳制裁も有効だと学習した佐助。
幸村、意外とツッコミ出来るんですね(笑)
彩桐忍
PR
